2006年07月17日
トンデンファームの石狩川ベーコンを食す。
ONEDARI BOYSの「トンデンファームにONEDARIしました!」にあるようにトンデンファームさんから石狩川ベーコン、スティッククラコウ、炭焼牛を送っていただきました。
ようやく時間ができたので、「どっちの料理ショー」にも登場したというBOYSの間でもうまいうまいが連発された「石狩川ベーコン」をまず目玉焼きと一緒に朝食に。
うまい、というのか、なんというか・・・こんなベーコン食べたこと無いぞ、って感じですね。これがベーコンだったらいつも食べているスーパーのベーコンはベーコンじゃないですね。ちょうど目黒のとんきにいってトンカツ食べた時と同じような過去の食事経験を全否定されるような感じです。
とにかく、自らが発する脂がすごいです。まるでアラブの油田のごとくベーコンの中からじわじわじわじわと脂が沸いてきます。なんなんだこれは。なのでぎゅっとかむと脂が同じようにぎゅっと口の中にほとばしります。それはまさに石狩川のごとく、です。見たこと無いけど。
とてもじゃないけど私にはベーコンと1対1で対決することはできませんでした。そこですかさず卵や食パンを口の中に入れるわけですが、そうするとちょうどいい感じになり思わず目を閉じ口の中で繰り広げらるケミストリーを終わりを惜しみながら楽しみます。
ああ、ベーコンだけで人生がこれだけ楽しいものになるんだなあ、と毎回おいしいベーコンを食べるたびに思います。世界中にはこのほかにもいろんなベーコンがあるんでしょうね。いったい死ぬまでいくつの美味しいベーコンを食べるチャンスがあるんだろうなあ。
そういえば私は学生時代にはベーコンともやしを炒めてそれにソースをかけたものが安くて大好きだったのですが、夕食はジャスコで買った一袋17円のもやしとちょっと贅沢をしてキャベツを切ったものと石狩川ベーコンを炒めてみました。
ベーコンはここでもじゅわーと脂で攻めてくるわけですが、もやしとキャベツのシャリシャリ感がそれを見事に受け止めます。ソースなんてかける必要はありませんでした。
そんなわけで私はまだベーコンで2食しか食べていないのですが、ONEDARI BOYSの少年たちはいろいろ同じように楽しんでいるようです。
[w]北海道トンデンファームのベーコン、焼牛、クラコウ
[w]石狩川ベーコンは本物の薫製の味わいだった
[w]ベーコン料理レシピ、豆乳スープとジャーマンポテト
[w]クラコウを食す
[w]石狩川ベーコンでペペロンチーノ
[w]トンデンファームのスティック・クラコウ完食
Milano::Monolog: トンデンファームのベーコンをいただきました
トンデンファーム・石狩川ベーコンうまい!
[mi]みたいもん!: トンデンファームさんから石狩川ベーコン、スティッククラコウ、炭焼牛の3点セットきたよ!.
皆さんも美味しいベーコン食べてうるうるしてみませんか?
どっちの料理ショー特選素材
直火式炭火製法石狩川ベーコン
北海道トンデンファーム
投稿者 nagasawa : 2006年07月17日 23:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:(モダシンへのリンクが記事中にない場合は弾かれます)
1964
コメント
石狩川ベーコン,私も一時期ハマってました。このベーコンは焼いてもおいしいですが,生のまま食べることもできて,これがまたうまいのです。油の量がハンパじゃないので,常食にはしないほうが○かと。
投稿者 J's Garage : 2006年07月18日 00:02