レッドブルのスカイダイバーであるジェフ・プロベンザーノさんが、7月4日のアメリカの独立記念日の花火大会の時に花火の中をスカイダイビングしたというビデオです。
これ。GoProのYouTubeチャンネルで公開されているので当然GoProで撮影されたわけですが、そんなわけでGoProらしい映像になっています。
花火の中だよ、と言われないと最初はわかんないかもしれない映像ですよね。音を消したらほんとわかないと思います。だって誰も花火の中に突っ込んでいくとは思わないですもんね。
モダン・シンタックス。略してモダシンです。基本的に素直で優しくて合理的です。
レッドブルのスカイダイバーであるジェフ・プロベンザーノさんが、7月4日のアメリカの独立記念日の花火大会の時に花火の中をスカイダイビングしたというビデオです。
これ。GoProのYouTubeチャンネルで公開されているので当然GoProで撮影されたわけですが、そんなわけでGoProらしい映像になっています。
花火の中だよ、と言われないと最初はわかんないかもしれない映像ですよね。音を消したらほんとわかないと思います。だって誰も花火の中に突っ込んでいくとは思わないですもんね。
今回のモダシンラジオはいつもの「月刊小山(@koyhoge)のこの映画を観た」です。お相手は年間だいたい400本映画を見る男、@koyhogeさんこと小山さんです。
今回は以下の7本の映画について43分程語っていただきました。
・国宝
・リライト
・秘顔
・罪人たち
さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa
このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。
https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss
ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。
んで、Google Drive上に保存したmp3ファイルを聞きたい方は以下のリンクをクリックしてください。ブラウザ内で聞けます。
https://drive.google.com/file/d/1ePhgO7wvmVsZ9LXPErUqgI3fk7edffAn/view?usp=share_link
で、Spotify for Podcastersにデータをアップロードすると以下のPodcastサービスにも自動で配信してくれるようですので、そこでも聴けるのでお好きな場所で聞いてみてください。
【Apple Podcasts】
https://podcasts.apple.com/us/podcast/modern-syntax-radio-show/id1580379261
【Google Podcast】 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82NmZmMjgzMC9wb2RjYXN0L3Jzcw==
【Spotify】
https://open.spotify.com/show/5VIYcAX3uVndPJVzD75cP6
ちなみにこのブログのpodcastカテゴリのRSSは以下になります。
Atom 1.0: https://nagasawa144.blogspot.com/feeds/posts/default/-/podcast
RSS 2.0: https://nagasawa144.blogspot.com//feeds/posts/default/-/podcast?alt=rss
では、また来週!
どうやって調べたのかわからないのですが、史上最も高価なミュージックビデオ・トップ10です。
まあヒット曲を出した人だったら次の新曲のミュージックビデオにかけるお金も潤沢にあるでしょうから、マドンナ、マイケル・ジャクソン、ガンズ・アンド・ローゼズなどみんな知っている人が並んでいます。
ちなみにミュージックビデオに物凄くお金かけたのにヒットしなかった曲ってあるのかなあ。
ナレーションが英語なので皆さん適宜字幕を表示させるなどして見てみてください。
イタリア人のメカニック・エンジニアであるtutti pazzi per marazziさんが、廃品置き場からアクアカラーのフィアット・パンダを拾い上げて作ったもしかしたら世界でもっとも狭いかもしれない車です。
ヘッドライトが1つしかないのと、一人しか乗れないのを除くとちゃんとエンジンもあってしっかり走るそうです。どれだけの距離を走れるかわかんないけど。
荷物も積めないのでさすがにここまでコンパクトにする必要はないかもですが、この方向で実用的な車のデザインというのもありかもしれないですね。
にしても、強い横風が吹いてきたらすぐに倒れそうだなw
スターウォーズのファンイベントなのでしょうか。親子で映画館にいくとそこにはスターウォーズの登場人物のコスプレをした人達が。
そんな中、映画の上映が始まるのですが、なぜかトラブルで途中で中断してしまいます。そしてそこからこのCMの見せ場が始まります。
ああ、ダースベイダーとルークは親子だったんですよね。
ルーシー・デヴィッドソン監督による『Baggage』は、擬人化された預け荷物が主人公のストップモーションアニメーションです。
3人の女友達が空港で手荷物を預けるのですが、1人の荷物が他の人より少し多かったようです。さて、何が起こるでしょうか。
単純な紙の人形なんですが、なんかとても表情がいいんですよ。お楽しみください。
スーパーとかでお買い物の時につかうカートですけど、それを洗う機械です。
つうか、カートって洗うんですね。でも多分こういうのってとっても特別な場合で、普通は布で拭くぐらいなんだろうな。
で、これは多分業者さんが定期的に訪問して作業しているんだと思いますが、費用はどれぐらいなんでしょうかね。
いや、ちょっと待て。これ、日本でみたことないからこういう商売始めたら結構成功しちゃうんじゃない?
Shopping cart washer
byu/MikeHeu intoolgifs