2005年06月15日
Musical Baton(ミュージカルバトン)がまわってきた
「のまのしわざ」さんからMusical Baton(ミュージカルバトン)がまわってきました。(この記事)
「Musical Baton」に関しては「はてなキーワード」を参照してください。要は音楽に関する質問を書いて5人紹介する、というものです。不幸の手紙の幸福バージョンですね。お遊びなので「気にイラン」とか「ネットワーク帯域の無駄」などと思っている人はここでさようなら。
というわけで「きっとものすごく思い入れを語ってくれるのでは。」と期待されているのですが、暇じゃないんで、さらっと書きます。
いや、ほんとに忙しいんだってばあ。
●今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量:343MB
だって会社のPCなんだもん。家のMacには23GBほど入っています。
●今、聴いている曲:
マイケル・ジャクソンの「スリラー」ですが、何か?
つか、今こそ「スリラーII」を!
●最後に買ったCD
何だろう?ということでAmazonの履歴を調べて見ると・・・
Niagara Moon 30th Anniversary Edition
だそうです。ほほう。
●よく聞く、または特別な思い入れのある5曲:
1.CHOPPERS BOOGIE/キャラメルママ
2.Smokey/Char
3.Giant Steps/John Coltrane
4.Time after time/Miles Davis
5.Addicted to you/宇多田ヒカル
1.は後藤次利にぶっとび、菅生で行われたプリズム、渡辺香津美グループ、サディスティックのライブ後に楽屋に押しかけ、弦の種類とかアンプのパラメータを本人から聞いた。傍らにはジョギングウェアでオールバックの高中が立ってた。そしてついでに渡辺香津美にサインを貰って握手してきた。手がすごく小さかったのに驚いた。
2.はいろんなバージョンがあり、既にどれがどのCDなのかわからなくなっているけど、そんなわけでiPodでランダム再生して聞いているとしょっちゅうかかる。何にしろ、ギタリストにとってはメチャクチャ楽なコードでありながらクールなロックの名曲に仕上げ、日本のロックギタリストの定番にしてしまったCharはやはりすごい。
3.はやはりこの疾走感がたまらない。「至上の愛」も捨てがたいけど長いので。
このコード進行はアドリブ中に一度見失うと二度と戻ってこれなかったので、今でも汗をかく。でもパーカーのインビテーションよりましなのかな。
4.はLive under the skyで生でみてゾクゾクした。沈みかける太陽を背にロングトーンで歌い上げるマイルスにこれまで味わったことのない感動を覚えた。
5.ま、いろいろあるさ。
というわけで、次の5人を選ぶのか。まだまわってきていない人って言われてもなあ。じゃあ、次の人、よろしくです。
アルカンタラの熱い夏
B.B.'sWebSpace
(遊) あそびや(asobiya)~★
Sheep Life
追憶の200X年
ではよろしくです。
投稿者 nagasawa : 2005年06月15日 18:29
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:(モダシンへのリンクが記事中にない場合は弾かれます)
437
このリストは、次のエントリーを参照しています: Musical Baton(ミュージカルバトン)がまわってきた:
» 加藤ローサのお店2号店。 from 通販ショップブログ.com
ローサのもと加藤 ローサ発売日:2005/03価格かわいいです。やはり、ローサちゃん、かわいい!と再認識する一冊でした!すっぴんと思われる写真もありましたが、す... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 00:44
» ミュージカル・バトンに答えるよ from アルカンタラの熱い夏
「モダシン」さんと「blicklife」さんからまわってきた「Musical ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 00:59
» ミュージカル・バトンに答えるよ from アルカンタラの熱い夏
「モダシン」さんと「blicklife」さんからまわってきた「Musical ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 01:00
» ミュージカル・バトンに答えるよ from アルカンタラの熱い夏
「モダシン」さんと「blicklife」さんからまわってきた「Musical ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 01:03
» ミュージカル・バトンに答えるよ from アルカンタラの熱い夏
「モダシン」さんと「blicklife」さんからまわってきた「Musical ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 01:04
» Musical Baton(ミュージカルバトン)が来た from B.B.'sWebSpace
なんか色んなもんがはやるねぇ・・・ [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 13:26
» Musical Batonがまわって来た来た from Sheep Life
いつものようにModern Syntaxさんのところに遊びに行ったら、何だか楽し... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 14:45
» ミュージカル・バトンに答えるよ from アルカンタラの熱い夏
「モダシン」さんと「blicklife」さんからまわってきた「Musical ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 17:59
» Musical Baton(ミュージカルバトン)が来た from B.B.'sWebSpace
なんか色んなもんがはやるねぇ・・・ [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月16日 19:24
» 繋がれ、Musical Baton from (遊) あそびや(asobiya)~★
「Modern Syntax : Musical Baton(ミュージカルバトン)がまわってきた」というわけで。 他の人ならいざ知らず、モダシンさんから回ってき... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月17日 10:56
» 繋がれ、Musical Baton from (遊) あそびや(asobiya)~★
「Modern Syntax : Musical Baton(ミュージカルバトン)がまわってきた」というわけで。 他の人ならいざ知らず、モダシンさんから回ってき... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月17日 13:36
» さて、Music Batonなのだが… from 追憶の200X年 Ver.3.01
嗚呼、せっかくモダシンさんから回ってきたMusic Baton。気付けばだいぶご [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月20日 14:25
» Musical Baton(ミュージカルバトン)が来た from B.B.'sWebSpace
なんか色んなもんがはやるねぇ・・・ [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月21日 16:43
コメント
>弦の種類とかアンプのパラメータを本人から聞いた。
これって、後藤次利からですかっ!!!!
後藤次利は僕の神です。
えーん、うらやましい。
あ、僕もモダシンさんにバトン渡してましたー。
やっぱ、モダシンさんのエントリ、面白かった。
投稿者 CHEEBOW : 2005年06月16日 00:43
CHEEBOWさん、そう後藤本人ですよ。背が高くてかっこよかったです。
右手の親指を弦に垂直になるにして引いていない弦をミュートしてたのを始めて見て驚きました。
ソロはチョッパーでいくかと思えば2フィンガーだけ、ってのもクールだったなあ。
弦はロトのラウンドワウンドと教えられました。あの頃はフラット弦が定番だったのでラウンドにして親指で叩いたときのあのアタック感は忘れられません。
投稿者 nagasawa : 2005年06月16日 15:17