4月8日のラッキーさん
BlogPeopleランダムピックアップ、今日のラッキーさんは「鬼縄のSM Blog 2.3」さんです。
最初、ラッキーさん抽選プログラムが「鬼縄のSM」さんを選んでそのタイトルを見たときは、「う、これは再抽選か?」と思ったのですが、アクセスしてみたらいわゆる団鬼六の世界なので、「これは文学の1つだよね」ということでこのままいくことにしました。
そういえば昔々、電子出版というのが出始めた頃、その流通をネットでやっているところに行って話しを聞く機会があったんですが、どんな電子本が売れるかというとやはり官能小説系なんだそうです。
なんでかというと、官能小説は1回読んでしまうともう2度と読むことはないので、読んだら削除、が簡単にできる、つまり「本」という形ではないので処分に困らない、というのと、あと、外で読むときに人目を気にしなくてよい、という点が挙げられるそうです。
ポッドキャストで聞けるオーディオブックもそっち方面を強化すればよいのになあ、と思うのですが、いかんせん管理している会社が基本的にジャーナリズムスピリッツが主体となっているんで、なかなか難しいところがあるわけですが、インディーズ的に展開する方法はありだと思うので、そっち方面にビジネスチャンスを見出してみるのもよいかもしれません。
そんなわけで普段はあまり官能小説系を読んだことがない人は是非今日のラッキーさんにアクセスしてその雰囲気を体験してみるとよいかも。
そんな感じのラッキーさんでした。
カテゴリ
ラッキーさんトラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 4月8日のラッキーさん
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.aivy.co.jp/cgi-bin/naga/MT4/mt-tb.cgi/1038
私の人生において、「選ばれる」ということは滅多にない。抽選であれ、くじびきであれ、選抜であれ、日の目を見るというか注目されるということが滅多にない。たまに... 続きを読む