OpenID 2.0対応や記事出力時の設定を強化した「Movable Type 4.2」
OpenID 2.0対応や記事出力時の設定を強化した「Movable Type 4.2」
今日はずっとスパムDBのメンテナンスしてましたよ。といってもURLの頭が数字とaから始まるやつしかできていないんですけどね。だいたい1/25ぐらいってところでしょうか。しくしく。
で、わかったんだけど、seesaaはスパムは多いけど、しっかりと削除なりしている痕跡があるんだけど、amebloは削除はしないみたい。どれも消されていなかったよ。そんなわけでスパマーの人はamebloを使うとよいかもしれません。全部弾いてやる。
ということで私も使っているブログシステム「Movable Type」の新しいバージン4.2が発表されたようです。
コミュニティ管理面では、ブログ記事やWebページに投稿されたコメントを表示する機能に加え、コメント認証機能でOpenID 2.0をサポート。コンテンツ管理面では、使用環境や記事数、アクセス状況に応じてページ出力を選択できる機能、管理画面メニューの見直しなどを実施した。また、ブログ記事の全文検索や検索結果ページの分割表示、検索処理速度の向上など、ブログ検索機能も強化された。
個人でブログ使っている人にとっては検索が強化されたのはいいかもなんですが、既にサイト内検索はGoogle使ってるしなあ。相変わらずモブログはサポートされないんだろうか。なんでサポートされないんだろう。こうなると意地悪しているとしか思えないんだけど、まあ、いいや。
4.xユーザは無料でアップグレードできるようです。ありがとう!
カテゴリ
MovableTypeコメント
Yahooで取り上げられた記事
ブログ内検索
BlogPeople ReviewMe!
このサイトのレビューとか応援コメントを書いてもらえると励みになります。