ジークス、chumbyを9月末に発売。日本語化は年内に対応
ジークスは、IEEE 802.11b/gの無線LANを搭載し、インターネット経由でさまざまな機能を追加できる「chumby」を9月末に発売する。価格は2万9400円で、9月3日正午より受付を開始する。
英語版のchumbyを持っていますけど、2万9400円も出して買うようもんでもないような気がします。
chumbyは、米Chumby Industriesが提供する、3.5インチのタッチスクリーンと無線LAN機能を搭載した小型の端末。写真再生や音楽再生といった機能に加え、インターネット経由でさまざまな機能を追加できるのが特徴で、すでに30カテゴリに渡る800ものガジェットがchumby用に公開されている。
おもしろいのは紛れもない事実なんですけど、使ってみるとすぐに飽きます。
まあ、飽きない使い方ができる人はよいかと思うのですが、それにしても2万9400円だし。
なので「買おうかなあ」と思っている人は一度冷静になってみるとよいかと思います。
でも、こっちの世界で生きている人はとりあえず買っとけ。そして買ってからあれこれ考えればそれで元がとれると思います。
日本語コンテンツが出てくるとおもしろくなるのかな。
でも、僕のは日本語フォント搭載していないしなあ。しくしく。
カテゴリ
インターネットコメント
Yahooで取り上げられた記事
ブログ内検索
BlogPeople ReviewMe!
このサイトのレビューとか応援コメントを書いてもらえると励みになります。