日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、3Gデータ通信サービス「HP Mobile Broadband」の新プラン「HP Mobile WiFi」を開始した。
日本HP、FOMA網使い放題サービス「HP Mobile WiFi」を開始──日本通信がMVNEとして支援
HP Mobile WiFiは、利用期間別(1カ月/6カ月/12カ月)のSIMカード「HP Mobile Broadband SIM」(とSIMロックフリーの3Gポータブル無線LANルータ)を購入して利用する、プリペイド定額スタイルのモバイルデータ通信サービス。サービス内容と機器の仕様は日本通信のb-mobileSIM U300(最大300kbps)+b-mobileWiFi(BM-MF30)と同一(ロゴなどが異なるのみ)で、日本通信がMVNEとなって展開する。
なんで日本通信と同じもの出すんだろう、と思うんですが、法人によっては日本通信からは買えないけどHPからだったら買える、ってところもあるだろうし、またHPは日本通信と相談することなく独自にPC本体とのパッケージ商品を作ったりもできる、などいろいろメリットがあるんでしょうね。例えばこんな感じで。
新プラン登場記念キャンペーンとして、HP Mobile Broadband SIMとポータブル無線LANルータの同時購入で、12カ月版はプラス6カ月、6カ月版はプラス3カ月の延長利用期間権が得られる特典を用意する。実施期間は2010年11月18日~12月31日。
で、まったく日本通信と同じか、というと値段がちょっとだけHPの方が安いようです。
SIMカード「HP Mobile Broadband SIM」は、同社直販サイト「HP Directplus」で購入可能。価格は、1カ月(30日)版が2940円、6カ月(185日)版が1万4700円、12カ月(375日)版が2万 9400円、ポータブル無線LANルータは1万9740円。HP Mobile Broadband SIMは、日本通信の直販サイト「bマーケット」価格比で1カ月版が40円、6カ月版が200円、12カ月版が400円安価となっている(2010年11 月現在)。
これ買ったらAKB48のクッションカバーくれるってキャンペーンやったらちょっとぐらっときたかもしれません。