アップルは24日までに、MacBook Proのモデルチェンジを行なった。
ほんのちょっとですが、スペックがアップして定価が下がっています。
具体的には
17型は、CPUがクアッドコアCore i7 2.2GHzから2.4GHzに、Radeon HD 6750Mから6770Mに変更され、価格は214,800円から208,800円になった。
15型上位モデルも17型と同様の変更がなされ、価格は189,800円から184,800円になった。
15型下位モデルは、クアッドコアCore i7 2GHzから2.2GHzに、Radeon HD 6490Mから6750Mになり、価格は158,800円から154,800円になった。
13型上位モデルは、デュアルコアCore i7 2.7GHzから2.8GHzに、HDD 500GBから750GBになり、価格は134,800円から128,800円になった。
13型下位モデルは、デュアルコア2.3GHz Core i5から2.4GHzに、HDD 320GBから500GBになり、価格は108,800円から102,800円になった。
13型下位モデルなんてあと3000円がんばれば99800円になるのに、あえてそうしないのはMacBook Proのレンジ10万円台をキープしたいからなんでしょうね。CPUのクロックアップしないで99800円にしてくれればいいのに。
じわじわ攻めてくるなあ。