Vim is a modal text editor. Syntax highlighting, split windows, advanced search, and thousand of other functionalities make it a must-have.
vimというUnix/Linuxのターミナルで使えるテキストエディタはファンも多く、私もなんだかんだで結局vimなんですが、そのvimがiOSのアプリとなって登場しました。なんと無料です!
上のスクリーンショットはiPadですが、iPhoneでも使えます。いや、でも「ESC」キーはどこにあるんだ(汗
そんなわけでとりあえずダウンロードしてみました。
Vim
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
とりあえず日本語は入力できないですね。まあそれはいいや。
で、やっぱり「ESC」キーがどこにあるのかわからない(><)
で、ずっとInsert Modeですよ。困りました。
そんなわけで最初のVimアプリの紹介サイトに戻り「Vim/iOS frequently asked questions」というページを見てみました。
すると、
The iOS virtual keyboard lacks many keys (Esc, Control, Meta, Alt to name a few). Some people make the decision to add an extra row of keys, but we decided that Vim was flexible enough to work with only the system keyboard. This leaves more screen real-estate for the actual text.
ふむふむ、なるほど。
Unfortunately, without an escape key it's not possible to leave insert mode. That's why by default the backslash key ('\') is mapped to the 'Esc' key. You're free to overwrite this setting by unmapping the backslash key.
なるほど、バックスラッシュキーでESCなのね。ああ、確かに動きましたが、そしたら「¥」はどうやって入力するんだ?設定をオーバーライトできるって書いているけどその設定というのはどこでやるんだ?
まあこのあたりは面倒なのでBluetoothキーボード使うって感じかなあ。
ちなみに作成したファイルはiTunesを経由して本体PCに取り込むことができるようです。
ソースコードがgithubで公開されているので日本語が通って作成したファイルがクラウドサービスのどれかにアップ&ダウンロードできるようなの誰か作ってくれないかな。