Amazonの製品レビューに、投稿者がAmazonでその商品を買ったことを証明する「認証購入者レビュー」ラベルが導入された。レビューが「商品を買ったうえで書かれたものかどうか」を明確にすることで、レビューの信頼性確保を狙ったものと思われる。
Amazonレビューに待望の新機能、商品を買ったかどうかの判別が可能に
食べログのステマ騒動以来、こうしたレビューサイトはレビューの信頼性を担保しようとしてあれこれやっているのはいいことだな、と思っています。
レビューを投稿する際、新たに「あなたがこの商品をAmazonで購入したことを顧客が分かるように、本レビューにラベルをつけてください」というチェックボックスが追加されており、チェックを入れると「Amazonが確認した購入」というラベルがレビューに追加される仕組み。Amazonで商品を購入していない場合は、チェックボックス自体が表示されない。
「Amazonではない別のお店で買ったけどその商品は確かに所有している」って人はどうするんだ?っていう議論はあったんでしょうけど、それ言っちゃえば大前提が崩れちゃいますからね。こうやって実施するに至ってほんとによかったと思います。
価格.comなんかは今後どうやってレビューの信頼性を保証していくつもりなのかな。