米Yahoo!は23日、新たに開発したウェブブラウザー「Yahoo! Axis」を公開した。PC向けには主要ブラウザー用のプラグインとして、iOS向けには単体のブラウザーアプリとして公開している。利用は無料。
米Yahoo!が新ブラウザー「Axis」公開、検索結果ページをサムネイルで確認
Axisは、検索キーワードの入力に合わせて検索結果ページのサムネイルがリアルタイム表示され、視覚的に検索結果を確認できるブラウザー。
ブラウザといってもいわゆるIEとかFirefoxみたいなブラウザじゃなくて、検索結果をビジュアル的に表現するブラウザ内ブラウザ、みたいな感じです(うまく言えない)。
こんな感じで検索結果がブラウザ内の下の方に表示されます。
PC向けのブラウザー用プラグインは、Google Chrome、Firefox(バージョン7以降)、Internet Explorer(バージョン9以降)、Safari(バージョン5以降)に対応。
検索窓が常にブラウザの左下に表示されてて、そこにマウスもっていくと幅一杯まで広がり、検索語を入力して検索するとサムネイル画像が表示される、というものです。
ただ、Yahoo.comのせいなのか日本語の検索結果の質がいまいち、なのが残念であります。
iOS向けには単体のブラウザーアプリとして提供されており、同様にキーワードの入力による検索結果ページのサムネイル表示などが可能。現時点では日本のApp Storeからはダウンロードできない。
はい、見事に日本のApp Storeには登録されていませんでした。いちおう売りとしてはPC/Mac版と閲覧履歴や保存した記事、ブックマークなどの同期機能があるようです。
きっとGoogleもすぐに同じようなの出してくるんだろうなあ、って気がしました。
まあ、別に入れなくてもいいけど、拡張機能扱いなんで試していまいちと思ったらすぐにオフれるのがいいですね。