休日の私は基本的にはコンピュータを触ることなくiPhoneとかiPadで全部やり過ごしちゃうわけですが、毎週土曜日にアップしている「今日のワイン」シリーズの作成にはiPhone用ブログエディタ「するぷろ for iPhone」を使用しています。
そんな「するぷろ」の新しいバージョン(1.3)がリリースされました。
どんな機能が追加されたの?ってことで、開発者のするぷ君が自身のブログで説明しておりました。
ブログエディタ「するぷろ for iPhone ver1.3」で実装した機能について語っちゃうよ! | 和洋風◎
それによると変更点は以下の6つのようです。
1.テーマ変更機能を追加
2.ランドスケープ対応
3.ツイート機能を追加
4.UIの微調整
5.WordPress.comで画像アップロードできない不具合を修正
6.URLスキームを使用時カーソル上にテキストを追加する機能を追加
「1」のテーマというのはブログ記事を書くときに下地のことですね。今まではMac OS Xみたいな紫っぽいやつだったんですが、それが下地黒とか下地白なんかが利用できるようになったようです。
「2」のランドスケープ対応ですが、この部分を読んで軽く驚きました。
これは、アルファブロガーの[モ]Modern Syntaxのモダシンさん( @nagasawa144 )に「するぷろってランドスケープモードに対応してないの?」といわれたので、「モダシンさんにいわれちゃ対応するっきゃない!」というわけで対応してみました。
ああ、そういえばそんなことを遙か昔に言ったことがあるようなないような・・・。それにしてもなぜランドスケープモードのサポートを切望したんだろう、俺。だめだな、思い出せないな。もう歳なんだな。痴呆症が始まっているのかもしれない・・・。
でも、これで思い出しました。
iPhoneに物理キーボードを繋げて使う方は特に便利だと思います。ぜひつかってみてください!
そうそう、そうだったよ!
iPhone用のキーボード付きケースというのを入手したのですが、するぷろがランドスケープモードをサポートしていないのでせっかくのキーボードを充分に活用できなかったんですよ。で、結局そのケースを使うのをやめちゃったんです。
これでまたキーボード付きケースが利用できるようになったわけですね。こうなるともうなんでもするぷろで書けちゃうような気がするぞ!
ということで、キーボード付きのiPhoneケースをゲットすればするぷろだけでブログ更新も思いのままとなりますので、もっとブログ書きたいなあ、なんて考えている人はこのセットを検討してみてください。
次は何をリクエストしようかなあ。URLスキームあたりの使い方がいまいち面倒だからそのあたりが自然で直感的に使えるようになるといいかなあ。
するぷろ for iPhone
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥350
このバッファローのキーボード付きケース、7035円が2875円だって!
iBUFFALO Bluetooth2.0 コンパクトキーボード iPhone4S/4 両対応 ケース一体型モデル ブラック BSKBB07BK