米Appleは28日、iOS 6の標準地図「マップ」アプリについて、ユーザーへの謝罪をティム・クックCEO名義の書簡で公開した。
アップル、iOS 6の「マップ」について謝罪、改良までは他社の地図利用も推奨
クック氏の書簡では、「Appleは、お客様に最高の体験をお届けする、世界で最高レベルの製品を作ることに取り組み続けています」とした上で、新しいマップについては「自分たちに課したその基準に達することができませんでした」として謝罪。マップの改良に最善を尽くしているとしている。
というか、よくこのレベルでリリース承認会議を通過したもんだと思うし、実際に世の中に出てユーザの評価が集まるまで「基準に達していない」ってことが認識できなかったってのが不思議でなりません。
また、Appleがマップの改良に取り組んでいる間は、他社が提供する地図アプリなどが利用できると説明。App Storeから「地図マピオン」「地図 Yahoo!ロコ」といったアプリがダウンロードできるほか、ウェブ版のGoogleマップへをアイコンとしてホーム画面に置くこともできるとして、その方法を紹介している。
サードパーティのアプリよりも、Googleとのマップの契約はあと1年あるようだからその間だけ使えるiOS 5の時のマップアプリを別名の地図アプリとしてダウンロードして使えるようにしてくれるのが一番いいんだけどなあ。
てな感じで全世界で訴えればiOS 5の時のマップアプリが再登場するかもしれませんね。
なこと、ないか・・・。
なわけで、ティム・クックが「使え」と言っている代替地図アプリです。
地図マピオン
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
地図 Yahoo!ロコ
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料