NTTドコモは、国立感染研究所感染症情報センターの感染症早期探知システムを利用して、選択した地域のインフルエンザ流行情報を提供するAndroidアプリ「あなたの街のインフルエンザ速報」の提供を開始した。期間は2013年5月31日までで、料金は無料。
NTTドコモ、Androidアプリ「あなたの街のインフルエンザ速報」、地域の流行情報を提供
私、先週末に風邪を引きまして、週末は寝てたり家の中でじっとしていたりしていたわけですが、単なる風邪でインフルエンザではなくてほっとしているところです。インフルエンザになったらあの発熱には耐えられそうもないですからね。
そんなわけでインフルエンザの感染状況を知ることのできる無料のAndroidアプリがドコモからリリースされたようです。
まだ今のうちはいいんですけど、受験シーズンになるとインフルエンザが最も怖いですからね。小・中・高校学受験をするお子さんがいらっしゃるご家庭には必須なアプリなのではないでしょうか。あ、大学受験生もですね。
感染症早期探知システムで把握した約8000の薬局の処方箋状況や約2万3000の学校・保育所の出席停止・欠席状況をもとに、選択した地域のインフルエンザ患者数や学級閉鎖数を提供。毎朝、ポップアップ通知でインフルエンザ患者情報の更新状況を通知する。対応OSは、Android 2.3以上。
実際使ってみないとわからないのですが、例えば西の方から徐々に汚染地域が広がっていく、なんて動きをするとすごくリアルで怖いですよねえ。
あなたの街のインフルエンザ速報 (Google play)