鍵をどこに置いたっけ──こんな時に鍵のありかをiPhoneから探せる「キーファインダー」をデンソーが4月22日から順次発売する。
見失った鍵、"鳴らして"発見 iPhoneから鍵を見つけられる「キーファインダー」
まあ、普通に誰でも思いつくような商品ではあるのですが。
牛革キーホルダーにBluetooth受信機を収納した小型の端末で、鍵に取り付けておけば見失った際にiPhoneの専用アプリからBluetooth経由で受信機のブザーを鳴らし、鍵のありかを特定できる仕組みだ。3980円。
いいとは思うんですが、値段がね。3980円はちょっと高いんじゃないかなあ。つうかなんでそんな値段になるんだい?
アプリはiPhone 4S/5に対応し、App Storeから無料でダウンロードできる。アプリを起動しておけば、受信機のボタンを押してiPhoneのブザーを鳴らすことも可能。iPhoneとキーファインダーの距離が一定以上離れると、それぞれのブザーを鳴らして知らせる機能も備えた。
距離が離れると、というのはiPhoneを忘れるのを防ぐのが目的なのかな。それとも鍵を忘れるのを防ぐ方なのかな。
なんにしてもモノとしては欲しい感じなので値段がいい感じになった頃を狙いたいと思います。
ちなみに以前手を2回叩くと音を出すことでその場所を知らせる、という「キーファインダー」に似たやつを買ったのですが、手を2回叩く以外に部屋の中のいろんな音(テレビとか声)に反応して始終場所を告げる音が鳴ってしまう状況となり、速攻で「使えねー」となりました。あれはひどかったなあ。