BlogPeopleランダムピックアップ、今日のラッキーさんは「とうがたった腐女子です」さんです。
いくつになってもヤメられない?!>>腐女子によるBL漫画&BL小説偏りブログ WELCOME TO MY BLOG.LET'S TALK ABOUT "MOE"!!
というブログさんです。
この「とうがたった」という表現ですが、goo辞書によると、
薹(とう)が立・つ
1 野菜などの花茎が伸びてかたくなり、食用に適する時期を過ぎる。
2 盛りが過ぎる。年ごろが過ぎる。「新人というには―・っている」
という意味のようです。
で、なんで調べたかったかというと一般的に女子の場合の「とうがたった」というのは何歳ぐらいを指すのかを知りたかったからです。
最近ではいい年になった方でも「女性」ではなく「女子」と呼ばれているわけで、そうなると薹が立つのは何歳なんだろうなあ、と。結婚する年齢も年々上がってきてますしね。
あ、で、この「とうがたつ」を調べていたら面白いのを見つけました。
よく年をとったことを(?)トウがたったと言いますが恥ずかしながらこれまで英語(トウ=かかと)だと勘違いしていましたが、どうやら日本語のようです。
バレリーナでもかかとでは立ちませんよね。こっち方面でいくならむしろアルプスの少女ハイジの「クララが立った!」的に「トウが立った!トウが立った!」ってことで「潜在的には可能なのだが本人がその可能性を信じず実現されない様」という意味でも使えそうです。
さて、戯れ言はこのへんにして、今日のラッキーさんのブログですが、腐女子さんということでBL漫画や小説の紹介などもあるのですが、更新頻度はあまり高くなく、最近では海外ドラマなどを観てらっしゃるようです。
個人的はBL系のブログさんは好きなのでBL系ネタでがんばって欲しいところです。
そんな感じのラッキーさんでした。