約1年ぐらい前に「iMacの下の部分をホワイトボードにするフィルム「ノーマナーフィルム」」という記事を書きました。
iMacの下の部分をホワイトボードにするフィルム「ノーマナーフィルム」
iMacの下の部分にフィルムをはることでそこの部分をメモエリアにすることができるようになるわけです。
つまりこういうことができるようになるわけです。
iMacの下の空間はなんかもったいないなあ、と思っていたので従来のPost-Itを使うパターンと比べてどうかはわかんないけど、とりあえず「これはいい!」と思いブログで紹介させていただいたのですが、昨年の年末のとあるパーティでこれを作られている方に声をかえていただき、実物を頂けることになったのでさっそく家のiMacで使ってみました。
モノはiMacの下の部分に貼る透明なシールなので、案外長いです。なのでこんな箱に入ってきます。
iMac 27インチの横幅が65cmなので、65cmのフィルムが3つ折りになって入るぐらいのサイズの箱、ということになりますでしょうか。
で、箱にはフィルム以外にマーカーも入っていました。このマーカーの頭にはイレイザーがついているのでこれで書いたり消したりすることができます。
さらにこのマーカーの頭には鉄が入っているらしく、iMacの画面の上の方にある磁石を使って画面の左右どちらかに配置させておくこともできます。よく考えられていますね。
で、早速貼ってみました。貼るのはスマホ画面の液晶保護フィルムを貼るのとは違い結構ラフな何時で貼っても気泡も入らずにきれいにはることができました。
では早速何か書いてみましょう。
うーん、これじゃちょっと芸がないですよね。
その瞬間MacBookの天板にリンゴマークを生かすようなシールを貼っている人のことを思い出したので、それを参考にこんなのを書いてみました。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だったらお子さんに描いてもらえばなんか"のほほん"としたiMacになるんじゃないでしょうか。
ということで、愛用するiMacをもっとパーソナライズしたりメモエリアとして活用したりといろいろと活用範囲は広いかと思いますのでiMac使っている方は是非使ってみて下さい。
詳しい情報は以下のサイトで。