BlogPeopleランダムピックアップ、今日のラッキーさんは「カイ士伝 - デザイン変えたよ」さんです。
えっとプロフィールなどは特に掲載されていないのですが、右サイドバーにある「本を書きました」というコーナーで紹介されている本を見えれば書いている人が誰だかすぐにわかるわけです。
ということで甲斐祐樹さんが書かれているので「カイ士伝」というわけですが、次に甲斐祐樹という名前で検索してみるとamazonの著者略歴が見つかるのでそれを引用してみますと、
大手電機メーカーにてシステム営業に従事したのち、株式会社インプレスで、Webニュース記者としてブロードバンドやオンラインサービス、ソーシャルメディアを中心に取材する。
あの「ブロードバンドウォッチ」の記者さんだったのですね。ブロードバンドウォッチ時代の甲斐さんが書く記事はしっかり裏をとった信頼できるものであったので好意的に読ませていただいておりました。またテキストがわかりやすくてうまいんですよ。
2009年にアジャイルメディア・ネットワーク株式会社に転職し、ソーシャルメディアマーケティング関連業務を担当。2012年に同社を退職後はフリーランスとして活動するかたわら、ネット接続型家電の企画・開発を行う株式会社Cerevoに参画。広報・マーケティング活動全般を担当する。
アジャイルメディア・ネットワークといえば徳力さんという有名な方がいらっしゃって、この方も長いけどいいテキストを書く人なので甲斐さんと徳力さんが2人で協力してメディア的なものを立ち上げたら面白いのになあと思っていたのですが、そういうことは実現されることなく甲斐さんがアジャイルメディア・ネットワークを去ってしまいとても残念な気持ちになったのも今はいい思い出です。
著書『スマホ&タブレット"二刀流"仕事術。』『できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術』『Chromecastの使い方 何ができる?』『知らないと損する! Dropbox厳選テクニック27』『今からはじめる! Dropbox超入門』(以上、インプレス)
甲斐さんが書かれた書籍をいくつか読ませていただいたことがありますがどれもわかりやすく、さすが元記者さんって感じです。初心者の方で何かわからないことがあったらまずは甲斐さんが書いた書籍を読んでみるのが良いと思います。
さて、そんな甲斐さんが書かれているのが今日当選した「カイ士伝 - デザイン変えたよ」なわけですが、こちらは個人ブログということで個人の趣味に特化したネタが取り上げられています。それは例えば任天堂のゲームとか任天堂のゲームとか任天堂のゲームとかお笑いとかです。
時々メーカー商品のPR記事なども書かれていますが、これはさすが元記者だけあって同様な他のブログのPR記事に比べると2倍も3倍も濃い内容となっているので購入を検討している人にはとても参考になるのではないかと思いました。もしかすると全く購入を考えていなかった人でも今日のラッキーさんの記事を読んでいるうちに欲しくなってしまうものがあるかもしれませんね。
で、ブログの更新頻度はそれほど高くないのですが、時々アップされる記事はとても読み応えばあるものとなっておりますので、何かしらの方法で更新をチェックしておくといいかもしれません。昔だったらRSSリーダーに登録ってのが定石だったんですが、今はもうRSSリーダーも下火ですしねえ。あ、BlogPeopleのリンクリストを使うって方法があるじゃないですか。とりあえずBlogPeopleはしばらく終了する予定もありませんのでリンクリストなどを活用して見てください。
そんな感じのラッキーさんでした!