BlogPeopleランダムピックアップ、今日のラッキ−さんは「仙台人が仙台観光をしてるブログ」さんです。
仙台、宮城県中をデジカメ片手に探さく!探険! イベント、祭り、観光スポット、 花観光、お花見桜名所、紅葉狩り、伝統行事、神楽、民族芸能、遺跡・遺産。( Tanji )
というブログさんです。
これは素晴らしいブログさんですね。仙台出身の私が読んでも知らないことばかりです。
プロフィ−ルから引用しますと、
仙台人の旅人「Tanji」が、地元・宮城県を探さくしてるブログです! とっくに住み飽きてしまった仙台、そして宮城県は、本当につまらない場所なのか、もう一度だけ歩き直してみようと思いました。
これがいいですよね。私は仙台に高校の時まで住んでいたのですが、すっかり飽きてしまったというか特に行きたい場所もなかったのですが、今日のラッキ−さんのブログを読むと「なるほど、大人になるとものの見方が変わってくるんだな」ってことがわかりましたよ。
個人的にはよくこれだけ書くネタが見つけられるなと感心しているんですが、もっとすごいのが毎日更新されていることです。これはほんとすごい。あの街をネタ元にしてよく毎日書けるものです。
個人的に「おお!」と思ったのがこの記事です。
X橋!!!
バツじゃなくてエックスなんですよ。橋の名前に英語がついているんですよ。不思議ですよねえ。
という感じで非常によいのですが、とにかく記事が多いのが利点でもあり欠点でもあるんで、今度は「今度仙台に行くけどどこにいったらいいか」って人向けに過去記事をまとめる感じの記事を作って仙台ガイド的に利用してもらえるようになるといいな、と思いました。
そんな感じのラッキ−さんでした!